動悸の原因には、糖尿病があります。飽食の時代を象徴するような代表的病気でもあり生活習慣病とも言われています。糖尿病は、膵臓にあるランゲルハンス島と呼ばれる細胞のかたまりから分泌されるインスリンが不足したり、血液中にインスリンが分泌されて身体の中で働きが弱くなる病気です。糖尿病患者には、日常生活の中でインスリンを自己注射している人いますが、低血糖状態になると、めまい、息切れ、動悸がして倒れてしまいます。
また糖尿病は、口が渇く、水分をたくさん取る、多尿などの症状が起こらないと自己症状が乏しいので、会社で受けた健康診断がきっかけで、尿にたんぱくが出ていると分かり糖尿病予備軍と判明する事があります。
糖尿病は、血液中のブドウ糖の濃度が上昇し、利用されないブドウ糖は肝臓に運ばれトリグリセラロイドに変わりますが、このトリグリセラロイドの数値が血液検査で高くなると、コレステロール値も高い傾向にあり、動脈硬化が起こりやすくなります。動脈硬化は、心疾患の狭心症や心筋梗塞を引き起こす重大な原因と言われています。
心臓は身体に酸素を運んでいるので、酸欠状態になり、動悸や息切れが起こります。心疾患は、対応が遅れると命の危険があるので、日頃から糖尿病にならない様にアルコールの飲みすぎ、糖分の多い甘いお菓子の食べすぎなど生活習慣に注意しましょう。